ニュース詳細

2020/07/05 16:38

ようやく来たか、島豆腐

いつもお世話になっております。

狸の気ばらし 山田です。

ようやく来ました島豆腐

ーーーーーーーーーーーーーーー

島豆腐と通常の豆腐の違いは

製法にあると言われています

一般的な豆腐は、『煮しぼり製法』で作られているようですが、
沖縄の島豆腐は『生しぼり製法』で作られています。

『煮しぼり製法』は、
すり潰した大豆を水と一緒に煮て、熱いうちにおからと豆乳に分け、
にがりを加え固めます。

一方、『生しぼり製法』は、
水にしばらく浸けた大豆を挽きます。
そして木綿袋に入れしぼった絞り汁に、にがりを加え固めます。

木綿袋で絞ることによって、
苦味、渋みの成分が含まれる大豆の皮や芽の部分が取り除かれます。
そのため豆乳がとても濃くほんのりと甘い、
口当たりが柔らかな豆腐となるのです!

だからこそ、栄養も満点なのが島豆腐なのです
タンパク質は木綿豆腐の1.3倍と言われ、
カルシュウムやリンや鉄、カリュウムといったミネラルや
ビタミンB1、B2も多く含まれています

参考文献: https://liquidblue.jp/blog/3973
ーーーーーーーーーーーーーーー

まぁ、カンタンに言うと、木綿豆腐よりも固いし

大豆の味が濃いですね。

さて、今日は東京都知事選挙だったり

熊本県が大変なことになってたり

僕も、本籍地が熊本県なので

ちょっと心配です

明日は定休日です。

本日も元気に生きております!